悩む自分に付き合ってあげること=誠実、だとずっと思ってきた(66日目 2024年6月25日)

書いていて、「すごく非生産的だな」って自分でも思いましたが、まさにこれを、脳内で僕はずっと繰り広げているわけです。それに気がついて、うわーとなりました。やっぱり書いた方がいい。せめて溜め込まない方がいいなって思いました。
牧野彰邦 2024.06.25
読者限定

さて、今日も書いていきましょう。

自己管理ができない?

寝かしつけのまま寝てしまおうかと思いましたが、やはり起きてきて書くことにしました。今日は何について書きましょうか。そういえば、今日の「ほめほめノート」を書いている時に、今までは、外側の自分から内側の自分に向けて書いている感覚でしが、今日はその逆で、内側の自分から外側の自分に向けて書いている感覚になりました。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4124文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
創作とお金を安直に結びつけないほうがいい(146日目 2025/08/...
読者限定
ひとりじゃない(145日目 2025/08/04)
読者限定
価値と価格について考える(144日目 2025/08/01)
読者限定
いつだって才能も能力もそこで待っている(143日目 2025/07/2...
読者限定
全部気のせいかもしれない(142日目 2025/07/27)
読者限定
人のリアクションがあることを積極的にやっていくのもいいのでは(141日...
読者限定
「消費」と「つくる」(140日目 2025/07/07)
読者限定
凡ミスとコンフォートゾーンと縄跳びの話(139日目 2025/06/0...