自分を世界に差し出す(132日目 2025/03/31)

自分が大切だと思うものを、壊されないように守るのではなく、差し出していく。自分という存在を、信頼して差し出していく。開いていく。
牧野彰邦 2025.03.31
読者限定

ほめほめノートを通じて、ないものではなく、あるものに目を向けていきましょう、というメッセージを発信してきた。自分のなかにその視点はすでにあるように感じていたし、ある程度できているという自負もあった。

ところが、朝ひとりでアファメーションの訓練をしていたら、まだまだ自分は、ないものに目を向けていることに気がついた。人から求められることにプレッシャーを感じてきた自分に気がついた。求められたと思っていたけれど、いざ求められたときに応えられなかった経験があったからだ。

でも、思い直すことにした。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、817文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
創作とお金を安直に結びつけないほうがいい(146日目 2025/08/...
読者限定
ひとりじゃない(145日目 2025/08/04)
読者限定
価値と価格について考える(144日目 2025/08/01)
読者限定
いつだって才能も能力もそこで待っている(143日目 2025/07/2...
読者限定
全部気のせいかもしれない(142日目 2025/07/27)
読者限定
人のリアクションがあることを積極的にやっていくのもいいのでは(141日...
読者限定
「消費」と「つくる」(140日目 2025/07/07)
読者限定
凡ミスとコンフォートゾーンと縄跳びの話(139日目 2025/06/0...