解決してほしいんじゃない。ただ、ただ、気にかけられていたい。(12日目 2024年4月23日)

調子がとれない。小麦を摂りすぎている説。素材からつくる。変化していることに気がつかない自分。気分の波は、着てる服が変わったということなのか。対話が必要。解決してほしいんじゃない。ただ、ただ、気にかけられていたい。
牧野彰邦 2024.04.23
読者限定

さて、今日も書いていこう。

今朝は数日ぶりの朝のインスタライブをした。昨日は雨だったし、土日は体調がよくないし子供も家にいるのでお休みした。そんで、今日も7時過ぎからスタート。6時前に起きるのがちょっとしんどいのと、年度替わりで家族のスケジュールも以前と変わっているので、なかなか朝の支度のリズムがつかず、配信時間もやっと7時から始められる感じ。そんで7時20分までと決めているので、わずかな時間だけの配信だ。と言っても、20分も配信してればいいほうなんじゃないか、と去年の俺なら言いそうだ。というか、実際そうなんだろう。やったことがない人からしたら、20分で足りない、ってすごいなと思う人もいそうだ。でも、やってる側、ふだんやってる側からすると、20分なんてあっという間だ。見てくれている人が、なんとなく増えてきて、それでこちらの話すリズムも少し調子がで始める、という時間だからだ。そこで終わり、というのは、今からなんやけどな感はある。でも、その物足りなさがいいのかもしれない。

調子がそんなによくなくて、それでしゃべる感じも、まあ元気ないのであるが、それを許容してくれて見てもらえるのは、なんともありがたい。発信する側、なのではあるが、話を聞いてもらっている側、なのだ。聞いてもらっている、というのはいつも感じる。いいことを教えているとか話している、という感じは、ない。海をみんなで見ながらというのが、ちょうどいいのかもしれない。俺も、俺だけをミラーリングでインカメラで映しながら話すのではなく、海に向かって話すのがちょうどいいんだと思う。これが机の上じゃ、なんともだし、俺が絵でもかければ、絵を描きながら、それを見てもらいながらっていうのはあるんだろうけど、絵を描きながらは俺はたぶん話せない。わからんが。海を見ながらというのが、いいんだろう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3109文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
日常のことばと会社ことば(133日目 2025/04/01)
読者限定
自分を世界に差し出す(132日目 2025/03/31)
読者限定
チャットくんと、自分の言葉(131日目 2025/03/21)
読者限定
詩と写真と自分の声を聴く(130日目 2025/01/22)
読者限定
自分との会話ができるようになってきた(129日目 2025/01/15...
読者限定
そこにしか、未来はない(128日目 2025/01/13)
読者限定
愛につながる(127日目 2024/12/23)
読者限定
ローラに会いたい(126日目 2024/12/16)